ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 四天王寺大学 教育研究実践論集
  2. 教育研究実践論集 第10号

ICTを活用した短大生と幼稚園児による衣服のリサイクル実践

https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/395
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/395
892e77c0-01b4-4cc1-b979-74cf707080fe
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyouikukennkyuu kyouikukennkyuu No10-12 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-29
タイトル
タイトル ICTを活用した短大生と幼稚園児による衣服のリサイクル実践
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 :ICT
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域交流
キーワード
主題Scheme Other
主題 異年齢
キーワード
主題Scheme Other
主題 衣服のリサイクル
キーワード
主題Scheme Other
主題 アップサイクル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 谷, 明日香

× 谷, 明日香

WEKO 398

谷, 明日香

ja-Kana タニ, アスカ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 筆者は、2015 年より地域連携活動として衣服のリサイクル活動を実施してきた。2020 年度は、コロナ禍における状況を鑑み、衣服のリサイクル活動に ICT を組み合わせた非対面による地域連携活動の継続を試みた。衣服のリサイクル手段として、学生は園児の思い出の古着を成長の記録になる形でアップサイクルするためのロゼット製作を行った。ロゼットのモチーフ部分は、園児が作成した切り絵作品をデジタル化し、布にプリント後、くるみボタンに仕上げた。さらに、モチーフの装飾部分は、切り絵を作成した園児が持参した古着をフリル状に加工し、装飾した。園児と短大生の交流活動は、コロナ禍における実施形態を検討し、第 1 回交流会では Zoom によるオンライン交流を実施し、第 2 回交流会ではオンデマンドによる配信を行った。 本活動終了後、学生・園児の保護者を対象に Web 調査を実施した結果、衣服のリサイクル意識が高まったとの肯定的意見が、保護者で 100%、学生 90%を占めた。また、これまでの取り組みに ICT を組み合わせることは、コロナ禍において安心・安全な学外(園外)団体との交流を可能とした点で高評価を得た一方、交流する順序やプログラムの構成を工夫しながら活用する有効性が示唆された。
書誌情報 四天王寺大学教育研究実践論集

号 10, p. 145-158, 発行日 2021-09-25
出版者
出版者 四天王寺大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:23:44.116856
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3