ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 四天王寺大学 紀要
  2. 紀要 第68号

アントレプレナーによるイノベーションと地域活性化( 5 ) ~大阪・南河内エリアでの女性企業家による地域出版社の事例から~

https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/288
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/288
3bada5e3-dcb8-46e2-baca-d2a08c69f794
名前 / ファイル ライセンス アクション
Daigaku68-15.pdf Daigaku68-15 (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-09
タイトル
タイトル アントレプレナーによるイノベーションと地域活性化( 5 ) ~大阪・南河内エリアでの女性企業家による地域出版社の事例から~
タイトル
タイトル Innovation and Vitalization of local Areas Conducted by Entrepreneur Vol.5 A Case Study of Woman Local Publisher at South Kawachi Region of Osaka Pref.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 企業家 |アントレプレナー |南河内 |地域新聞 |ミニコミ誌 |女性起業
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 天野 , 了一

× 天野 , 了一

WEKO 277

天野 , 了一

ja-Kana アマノ, リョウイチ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 地域の祭りやイベント、行政活動、あるいは店舗などの地元に根ざした、またエリアを限定した情報の紙媒体での受発信については、ローカル紙、ミニコミ誌といった媒体が大手新聞や雑誌にはない役割を果たしている。対象顧客エリアが限られており、また広告予算も限られているような地域の中小店舗にとっては、これらは効率的な広告・広報手段となる。また、これらの情報誌は狭いエリアの情報をまとまった形で外部に提供することで、地域のブランド力や魅力の発信に貢献するとともに、地域内のみならず、地域外との人や企業の相互交流を生み出す機能も有している。
 本稿では、大阪府の南部に位置する、南河内地域において、地域情報紙「らくうぇる。」の刊行に長年取り組んできた女性企業家、有限会社ステラ代表取締役の西本たみ子氏の企業家史とその活動、地域で果たした役割について紹介し、企業家の誕生と事業創生、その成立要因について検討を行うものである。
書誌情報 四天王寺大学紀要

号 68, p. 283-299, 発行日 2019-09-25
出版者
出版者 四天王寺大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-3497
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:26:29.758418
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3