WEKO3
アイテム
フォーカシングをベースとした小学生対象のグループワークにおけるプログラムの検討―からだの感覚に気づくことから自己肯定感を育む試み―
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/412
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/4127ff7de3a-ff11-4ef0-a2b8-d375973c41bc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | フォーカシングをベースとした小学生対象のグループワークにおけるプログラムの検討―からだの感覚に気づくことから自己肯定感を育む試み― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Focusing workshop with Japanese elementary school age children.;improving child’s self-esteem through noticing their bodily feltsense. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フォーカシング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Clearing a Space | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己肯定感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フォーカシング指向アートセラピー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | こころの整理 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
三宅, 麻希
× 三宅, 麻希 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論は、筆者が講師を務めたフォーカシングをベースとした小学生対象のグループワークについて、プログラムの詳細とプログラムを組み立てるにあたって留意した点、各ワークの実施上のポイントを実施者の立場から記述・考察することを目的とした。まず、講座で行った導入としてからだほぐし、メインのワークの「からだの気持ち」「心の天気」「大きな木」「こころの整理箱」「私の安全なところ」の描画を詳細に記述した。考察として、小学生向けワークでは、身体感覚を賦活させる要素、描画を用いて安全に体験すること、気がかりだけにとらわれないクリアリング・スペースの実施法が重要であると考えられた。また、ワーク中のさまざまな場面での肯定と関心、受容の体験が自己肯定感を高めることにつながると考察された。 | |||||
書誌情報 |
四天王寺大学紀要 号 70, p. 197-212, 発行日 2022-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 四天王寺大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3497 |