WEKO3
アイテム
日本人学生と留学生双方の学びと地域観光開発に資する取り組み (地域課題解決奨励金事業報告)
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/344
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/3444983c548-50c3-4d95-8cb2-808134822cde
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本人学生と留学生双方の学びと地域観光開発に資する取り組み (地域課題解決奨励金事業報告) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Observations on the Learning of Japanese Students and Oversea students about Regional Culture and History through Some Attempts to Make a Contribution to Developing Regional Sightseeing | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 藤井寺 |地域観光ツアー開発 | 観光ツアーモニター | 日本人学生 | 留学生 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
麻生, 迪子
× 麻生, 迪子× 矢羽野, 隆男× 奥羽, 充規 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 令和元年度四天王寺大学地域課題解決奨励金事業の助成を受け,地域の観光活性化と本学の日本人学生と留学生の学びに資する目的で,観光振興・地域活性化団体(まなリンク協議会)と協力し,古墳めぐり及び藤井寺観光ツアーを執り行った。本報告書はその結果を報告するものである。本取り組みは,本学留学生及び日本人学生を地域観光ツアーのモニターとし,彼らを対象に計4回の地域観光ツアーを行った。これらの地域観光ツアーにおける日本人学生留学生の参加人数は,延べ73名であった。実施にあたり,日本人学生・留学生の双方から,「地域の歴史や文化を知った」「日本と中国の文化比較」などの「学び」の感想が複数寄せられた。加えて,留学生からは,外国人観光客誘致にあたりアピールすべき点として「ガイドの質の高さ」「古代料理を作ることの楽しさ」などの感想が寄せられた。それと同時に,「「kohun」という単語が英語として浸透していない」「ゆるキャラはアメリカ人に対するPRとしてはあまり効果がないのでは」など外国人観光客誘致にあたり検討すべき点が指摘された。 | |||||
書誌情報 |
四天王寺大学教育研究実践論集 号 9, p. 151-164, 発行日 2020-09-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 四天王寺大学 |