WEKO3
アイテム
江戸時代の四天王寺における童舞について―常楽会と聖霊会の事例を中心に―
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/277
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/2775de98803-a7bc-4803-a79c-af69d66c3c33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
Daigaku68-4 (643.8 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 江戸時代の四天王寺における童舞について―常楽会と聖霊会の事例を中心に― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On warabe-mai( bugaku-dance performed by child/children) performed in Shitennoji Temple during the Edo period. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 天王寺楽所 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 常楽会(涅槃会) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 聖霊会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 童舞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 舞楽装束 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
南谷 , 美保
× 南谷 , 美保 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 四天王寺に現存する江戸期以前の童舞舞楽装束はさほど多くはないが、「四天王寺舞楽之記」をはじめとする関連史料によれば、江戸時代の四天王寺における舞楽法会では頻繁に童舞が演じられていたことがわかる。したがって、現在の四天王寺に伝来する江戸期以前の童舞舞楽装束の現状と、江戸時代の舞楽上演状況とは合致していないといえる。この矛盾を踏まえ、本稿では、江戸時代の四天王寺の舞楽法会における童舞上演の実態を、常楽会と聖霊会を中心に分析し、童舞で演じられた舞の実態を明らかにする。さらに、童舞を担当する楽家の子弟の年齢分布について考察し、走舞の舞童が同時に平舞を大人の舞人とともに舞っている事例があることを踏まえ、童舞かそうではないかの区別に関しては、走舞についてのみ厳密にこれがなされ、その区別をする基準は、童舞装束を着用するかどうかよりも、面を着用するかどうかであったことではないかとの推論を立てた過程について述べるものとする。これらの考察を踏まえ、四天王寺に伝来する童舞舞楽装束の実態と、江戸時代における童舞の演奏実態との間の矛盾はどのように理解すべきなのかについて考察する。 | |||||
書誌情報 |
四天王寺大学紀要 号 68, p. 61-85, 発行日 2019-09-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 四天王寺大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3497 |