WEKO3
アイテム
アントレプレナーによるイノベーションと地域活性化 ⑹ 〜大阪・南河内エリアでの梅酒製造業の事例から〜
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/415
https://shitennojiuniversity.repo.nii.ac.jp/records/415554bcc26-46f4-43c6-a214-e72cef672b9e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アントレプレナーによるイノベーションと地域活性化 ⑹ 〜大阪・南河内エリアでの梅酒製造業の事例から〜 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Innovation and Vitalization of local Areas Conducted by Entrepreneur Vol.6 A Case Study of Ume Liqueur Company at South Kawachi Region of Osaka Pref. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 起業家 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アントレプレナー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 南河内 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 梅酒 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 酒造 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
天野, 了一
× 天野, 了一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論は、大阪府の南部に位置する、南河内地域の農村地帯で、古くからのブドウ産地である羽曳野市・駒ヶ谷地区のブドウ栽培とブドウ酒醸造業から、当地で産出しない「梅」を主原料とした梅酒製造業に転換することで、グローバルに展開するオンリーワン中小企業へと進化を遂げた、「チョーヤ梅酒株式会社」の創業者である、金銅一族の起業家史、および経営哲学、経営の特徴について紹介し、アントレプレナーシップによる事業創生、地域からのイノベーションの成立要因について検討を行うものである。 | |||||
書誌情報 |
四天王寺大学紀要 号 70, p. 245-264, 発行日 2022-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 四天王寺大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3497 |